タグで絞り込む
- すべての記事
- DRIVE CHARTとは
- セミナー
- 導入事例
- お役立ち
- Safety Driving Goes Next
DRIVE CHARTとは
2024.08.01
【2024年度版まとめ】 全業種対象! 『DRIVE CHART』導入に使える「補助金・助成金」活用のススメ
AIやIoTなどの先端的なデジタル技術を活用して生活やビジネスを変革する、いわゆるDX(デジタルトランスフォーメーション)が注目を集めています。業種を問わず、業務をサポートし、運行管理や安全対策を効果的に行える機器やサービスへの需要が増しています。
セミナー
2024.07.10
【無料セミナー】成功例と失敗例から学ぶ フリート保険の割引率を改善させるポイント
社用車の管理を任される総務担当者の多くは「コスト削減」を会社から求められているのではないでしょうか。しかし、自社の事故の発生状況や安全管理の取り組みが、この先どのようにフリート保険の優良割引率に影響を与えるかイメージしきれていないのが実情かと思います。
導入事例
2024.06.28
ヨシケイ東埼玉、導入後に事故は3分の1、保険割引率は大幅アップ――活用の秘訣は「運転成績と評価制度のリンク」
食材の宅配サービスを全国展開する「ヨシケイ」のフランチャイズであり、東埼玉エリアと兵庫県南西部・播州エリアの配達を担うヨシケイ東埼玉。約70の配達コースがあり、車両を運転して食材を届ける営業員は80名ほど。そのほとんどが女性です。毎朝明るい雰囲気の中で各コースに出発し、夕方に戻ってくるという一日を送っています。
お役立ち
2024.05.27
「時間外労働の上限規制」に物流業界は“ポジティブ”? その理由は…「2024年問題についてのアンケート」調査結果を公開
2024年4月1日から、運送業、建設業、医師らにも「時間外労働の上限規制」が適用され、時間外労働は原則として月45時間、年360時間(限度時間)以内となります。運送業の場合、三六協定の特別条項を適用する場合でも、年960時間の上限規制が課されます。
セミナー
2024.05.18
【無料セミナー】意外と知らない、車両管理DX化で得られるメリットとは
新年度が始まり、社用車の管理を任されるようになった総務担当者も多いのではないでしょうか。以前から車両管理を担当していた方も、年度初めの異動などによる台帳管理の落ち着きが見えてきた頃かと思います。
導入事例
2023.12.27
【タクシー編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。2回目となる「Safety Driving Award」ですが、今年は“受賞企業の取り組みを、より多くの企業に広めたい”と、『受賞企業に学ぶ DRIVE CHART活用勉強会』を開催いたしました。
導入事例
2023.12.11
【トラック編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。
導入事例
2023.11.28
【一般営業車両編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。
セミナー
2023.07.13
【無料セミナー】補助金を活用したAIドラレコの導入方法(物流事業者様向け)
「AIドラレコ」はご存じですか?技術の進歩により、数年前と比べてドライブレコーダーの性能は格段に向上しており、最近ではAIを活用したドライブレコーダーを導入する運送会社も増えています。