タグで絞り込む
- すべての記事
- DRIVE CHARTとは
- セミナー
- 導入事例
- お役立ち
- Safety Driving Goes Next
導入事例
2024.11.07
ANAグループのOCS、当初約6,600件あったリスク運転は60件に激減 ――決め手は「褒める」ための制度と雰囲気作り
ANAのグループ会社であり、国際物流サービスを展開するOCS。陸路と空輸を合わせた国際輸送を「高速」かつ「高品質」で行うことを強みにしています。陸路の集荷・配送を担当する国内のクルーは、1日に100カ所近くを回るような日々。クルーたちの運転は同社のビジネスにおける根幹となっています。
導入事例
2024.10.31
エームサービス、「褒める文化」の定着がもたらした事故削減――『DRIVE CHART』導入1年でリスク運転「8割減」、運行記録の自動化でドライバーも楽に
オフィス、工場、学校から病院・福祉施設、スタジアム・トレーニング施設まで、全国約3,500か所でフードサービスを提供するエームサービス。2009年からは「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」の飲食サービスのすべてを担う、「食サービスの包括運営」という新たなビジネスモデルにもチャレンジしています。
導入事例
2024.08.27
OSGコーポレーション、『DRIVE CHART』導入翌年には事故が3割減 ――脇見、速度超過を「ゼロ」に…社員の意識を変えた安全管理の進化内容とは
浄水器、電解水素水(アルカリイオン水)生成器、次亜塩素酸水(除菌水)生成器など、「水」に関する様々な事業を展開するOSGコーポレーション。家庭用・業務用・産業用・衛生管理製品と、水にまつわる多くの機器を扱っています。
導入事例
2024.06.28
ヨシケイ東埼玉、導入後に事故は3分の1、保険割引率は大幅アップ――活用の秘訣は「運転成績と評価制度のリンク」
食材の宅配サービスを全国展開する「ヨシケイ」のフランチャイズであり、東埼玉エリアと兵庫県南西部・播州エリアの配達を担うヨシケイ東埼玉。約70の配達コースがあり、車両を運転して食材を届ける営業員は80名ほど。そのほとんどが女性です。毎朝明るい雰囲気の中で各コースに出発し、夕方に戻ってくるという一日を送っています。
導入事例
2023.12.27
【タクシー編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。2回目となる「Safety Driving Award」ですが、今年は“受賞企業の取り組みを、より多くの企業に広めたい”と、『受賞企業に学ぶ DRIVE CHART活用勉強会』を開催いたしました。
導入事例
2023.12.11
【トラック編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。
導入事例
2023.11.28
【一般営業車両編】~Safety Driving Award 2023受賞企業に学ぶ~ DRIVE CHART活用勉強会
DRIVE CHARTでは、効果的な事故削減に取り組む企業を表彰する「Safety Driving Award 2023」を2023年10月に発表。
導入事例
2023.04.21
エイワン物流、他社AIドラレコから「切り替え」の理由——手がかからず、ドライバーに“前向きな改善”を促せる
エイワン物流は、海上コンテナ運送事業会社として、2004年に神戸港を拠点に創業しました。その後、大阪港にも拠点を構え、10トン車両も導入。阪神港における輸送会社ではトップクラスの企業に成長しています。港から倉庫へ、倉庫から港へ、荷物の大きさに関わらず「安心・安全・確実・迅速に」運搬し、日本の物流を支えています。
導入事例
2022.10.21
【受賞企業紹介|H.U.グループホールディングス】医療に携わる企業として、事故削減に向き合う。約1700台の安全運転実現に向けた挑戦
「Safety Driving Award 2022」において「グッドプラクティス部門」を受賞されたH.U.グループホールディングス株式会社。同社は日々の運用を現場に任せるだけでなく、総務担当者と各エリア責任者も積極的に携わり、月次ミーティングで課題を共有しています。8割を超える管理者が週1回以上DRIVE CHARTのレポートページにログインし、ドライバーの運転状況を確認しており、導入から1年でリスク運転を6割削減、特に注力した「脇見運転」を8割削減しました。これに併せて、交通事故の削減効果も表れています。